安心したいから受けたい。

著書「新型出生前診断の全てが分かる本」から
ーーーー
最近、出生前遺伝子検査をいろんな医療機関で手軽に行えるようになって患者さんたちは、簡単に受けられるようになりました。

学会等が決めてあるように35歳以上というよりは30歳くらいから、あるいは検査を受けて安心をしたいという目的の患者さんたちも結構検査を受けられますので、非常に多数の人たちがその検査を受けるのが実情です。
ーーーー

新型出生前診断を利用する妊婦さんの多くは、「安心したい」「安心してお産を迎えたい」

そう願っています。

高齢出産と言われる35歳以上になれば、当然お腹の子どもが正常に育っているのか気になるものです。

高齢出産とともに挙げられる不妊症についても、同様に不安を抱えています。

医療は、私たち国民の体、心、健康の不安を取り除くためにあるのではないでしょうか。

それが、検査であり、治療であるわけです。

人生は、必ず波があるものです。

良い時もあれば悪い時もある。

うまく行く時もあれば、失敗する時もある。

高齢で妊娠が分かり、新型出生前診断を受けて陰性で、安心してお産を迎え、その後子どもは元気に成長していく。

この形が、ベストだと思います。

しかしながら、皆が皆このような流れで妊娠、出産、育児を過ごせるわけではありません。

だとすると、この流れの中で生じる不安を取り除きたいと思うことは良いことですし、

その結果、新型出生前診断で陽性が分かったとしても、それを踏まえてどうしていくか?を決めることができます。

新型出生前診断を否定し、妊婦さんが受けにくい環境に変わったとして、

また、日本での普及率が2%である現在から、普及率が50%に上がったとしても、

同じように妊娠、出産、育児で悩んだり、困ったりする人たちは減らないのです。

それは、根本が違うからです。

一人ひとり考え方や育ってきた環境、生活環境は違います。

そうした状況で、ある考え方1つを多くの人に当てはめることは、できないのです。

やはり、新型出生前診断に限らず希望する検査、治療を受けられることは、とても喜ばしいことで、

その希望する検査の正しい情報を受け取る環境がとても大切だと思います。

新型出生前診断という検査だけ、他の検査とは別物として扱われ、批判されることは

社会が、希望する医療を受けさせなくするという抑圧的な行動なのです。

新型出生前診断において陽性が出た場合の中絶率が高いのは、

遺伝カウンセリングに問題があるケースと

遺伝カウンセリングでは解決できない社会的問題があるケース、

この2つが考えられます。

必要な情報を知ることが出来なかった。

または、社会的に障がい児を持つことに対する周囲からの偏見。

特に後者の場合、都心部であれば少ないように思えますが、

地方になれば、地域によっては、未だに障がいに対しての偏った考え方が見受けられます。

やはり、そうした地域に住まれていて、高齢出産で新型出生前診断を受けて、陽性だったら中絶した方がいいのかもしれない。

そう思わせてしまっているのであれば、

問題なのは、社会であって、検査ではないのです。

こうした医療に対しての考え方は十人十色ですから、

どれが正しくてどれが間違っているということはないのです。

一人ひとりに合った答えがあるわけで、それを否定すること。

それが誤った考え方なのだと思うのです。

ですから、新型出生前診断に限らず、着床前診断など、希望する検査、治療を自由に受けられる環境が今の日本の医療では必要なことなのです。

0コメント

  • 1000 / 1000

伝えたい先進医療がある。 ソーシャルイノベーター 前進夢の特設サイト

新型出生前診断などの生殖医療とガン治療について先進医療の正しい知識と情報をお届けする特設サイト